田舎 -いなか-
ジャンル 家庭料理/居酒屋
目的シーン お漬物食べたい時,お母さんが恋しくなった時,お一人様,じっくり系
アクセス JR赤羽駅 東口を出て、徒歩10分くらい
距離 赤羽駅から800m
金額 2,000円
営業時間 どこにも載ってねぇす。※誰か教えてぇ~ T_T~
定休日 どこにも載ってねぇす。※誰か教えてぇ~ T_T~
住所 東京都北区赤羽2-20-5
電話番号 03-3903-2565
▼お店の外観
和食のお店、といった雰囲気。縦格子がいい感じ。
▼店内
10人入れるか、といった広さ。L字型のカウンターと座敷が一つ。
二代目だという店主との距離は近いです。
1.誰とどんな目的で行ったか
軽く飲める2軒目のお店を探して、店の雰囲気に誘われて入ることに。
2.駅からのアクセス
一番街から、赤羽小学校を抜けた先。更に小道を入ったところにあります。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
おもいっきり、常連向けのお店。「赤羽馬鹿祭り」実行委員会の方々が楽しんでいました。
4.メニュー
メニュー表はありません。「ないですよ」と最初に言われました。店主の後ろに、
その日仕入れた食材の料理が書いてあります(値段は書いてません)。
5.ドリンク
飲み物は店主に何があるか聞くスタイル。レベル高めです。今回は日本酒。
6.お通し
バイ貝
7.食べたもの
◉漬物
これは旨い。ぬか漬けの本当の味がします。聞けば、女将が漬けているとか。
この漬物は美味しかったっス。マジで。。。
◉しいたけ焼き
友人いわく、しいたけの向きが逆とのこと。「これじゃあ、しいたけの旨味が下に落ちちゃ
うじゃん」自分、しいたけが苦手なので、わりとどうでもいいです。
8.スタッフの対応
無口な店主とおしゃべりな女将のお店。一見さんが入るのはけっこう勇気がいります。
ましてや、馬鹿祭りの実行委員会のたまり場となっており、結構居づらいものが。
とはいえ、話してみると、みんないい人でした。
9.トイレ
催しませんでしたm(_ _)m
10.総合感想
地元の常連さんが集う店。赤羽エリアの方々と友達になりたい人には、いい店かも。
料理は可もなく、不可もなく。店が狭いので、二人で行くのがいいと思います。
ホームページ
なし
食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13084255/
田舎 -いなか-
- 酔っ払い易さ度: 30% とにかく常連になれ!
- 店員なつき度: 50%
- 愚痴り易さ度: 20%
- メニューの充実度:20%
- ドリンクの充実度:20%
- お一人さま指数: 80%
- いた人達のジャンル:馬鹿祭りの実行委員会
- モクモク指数: 30% オーブンが近くにあります
- 隣人との密着度: 20cm 狭いけど、隣とは離れています
- また行く度: 行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.3
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします。