イタリア海鮮料理 MASUYA – いたりあんかいせんりょうり ますや –
ジャンル 赤羽 居酒屋 バル イタリアン 駅近
目的シーン お一人様OK,団体OK、女子会、飲み会、宴会、貸切
アクセス JR赤羽駅より徒歩1分以内 南口改札すぐ!
距離 赤羽駅南改札から100mぐらい
金額 3,000円〜
営業時間 [月~金]7:00~23:00(L.O.22:30)
[土・日・祝日]11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 無
住所 東京都北区赤羽1-1-13 JR赤羽駅構内 1F
電話番号 03-5249-3022
▼お店の外観
南口を出てすぐ右へ進むとすぐにみえます^^
▼店内
3階層、一階、中二階、二階。二階が喫煙席です。
1階から眺めると天井が高く、いい感じです♪
コルクが壁に貼ってあり、今まで空いたワインの数がすごいことがわかります^^
1.誰とどんな目的で行ったか
駅近くで、気軽に入れるところを探していました。
駅からの近さが半端ないです。住所は構内。改札出てすぐにあります。
駅立地って小さなお店が多いイメージがありましたが、ここは85席!!と大きなお店でした。
2.駅からのアクセス
南口から、ダッシュ決めたら10秒以内!!
地図も駅の中にピンがたっていますww
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
ごめんなさい。カトラリー撮り忘れましたー。シンプルにお箸とナイフ・フォークが入ったカトラリーセットで、あとはタバスコと粉チーズがセットされていました。
1Fがおすすめ。天井が高いので店内でも開放感があります。
道に面してますが、目隠しが有るので外の人の流れも気にならずたのしめます。
4.メニュー
メニュー数がすごい!!!おすすめだけでもカテゴリいろいろ10種♪
◆生ハムが1g=10円!!
冷静に考えると安いのか、高いのかわかりませんけど、算数をすると
10g=100円・・・ということは、100g=1000円
◆手書きメニューがおしゃれで、ついつい見入ってしまいます♪
イタリアンの代表的なものはほぼ制覇しているのではないか?
というくらい本当にメニューが沢山あります。
メインもたくさん♪お昼はランチもやっているそうです。
5.ドリンク
◆こちらのうりが『量り売り』
ワインによって100gあたり499円/399円と選べます。
普段グラスワインで選べる種類って、せいぜい2〜3種類とか
あとはボトルで頼まないと楽しめないイメージがありましたが、
こちらは何種類でもグラス(g)単位で注文が可能です♪
ボトル1本は開けられないけど、ワインを楽しみたい方におすすめ
注文したのはトニックウォーターと、399ワインのボルゴ・サンレオ・ロッソ(イタリア)
6.お通し
ありませんでした^^
7.食べたもの
◆クロスティーニ
こちらは盛り合わせではなく、一種類ずつ販売しています。なので各種1枚ずついただきました。これで350円♪
左から・・・鶏白レバー/ツナとクリームチーズ/信玄鶏と青のり
◆本日のおすすめから、まるごと冷やしトマトとバジルのイタリアンサラダ♪
よってみた。
ほんとにまるごと!!トマト♪きちんと湯むきされた口当たりのよいトマトでした。
トマト自体もあまくて美味しい。このボリュームでなんと500円!
◆ピクルス
セロリ、パプリカ、きゅうり、ペコロス
ちょっとお酢が私は好みではなかったのですが、箸休めにはよいです^^
◆オイスター!! 1個 180円
今年ずっと食べそこねていた牡蠣をいただくチャンス到来!!
宮城県産で数量限定メニューだそうです。
ソースが選べます♪
ポモドーロ、オリーブオイル、ジェノベーゼ、バルサミコ、タルタル、レモン。
わたしは3種チョイスし、ジェノベーゼ、バルサミコ、レモンにしました。
1つ小ぶりになってしまったからと、1つサービスしていただき、4つ♪
プリプリしていて、加熱加減も調度良かったです。
特にジェノベーゼがおいしかったー♪
◆パルマ産生ハム 量り売り!
お試しサイズとしておすすめされている30gをチョイス。
↓これが30g、二人でつまむにはちょうど良いサイズでした。
◆揚ニョッキのゴルゴンゾーラソース
ペンネとまよい。普段あまり食べないニョッキ。しかも上げたやつ。
ゴルゴンゾーラソースがおいしくて、残したくない−♪
◆鮮魚カルパッチョ 日替わりだそうです。
ドレッシングは市販ぽい味でしたが、刻んだグリーンオリーブがアクセント担っていて美味しかったです。
◆ローズマリーのフライドポテト
。。。これ、さっきの揚ニョッキのゴルゴンゾーラソースを残したくなくて
頼んだ流れがありますw ホクホクの皮付きポテト、そのものの塩加減は控えめでした。
◆ドルチェ ティラミス キャラメルナッツソース
あっまいっすw ティラミスとキャラメルソースの組み合わせ、おいしかったです。
8.スタッフの対応
気遣い細かく、メニューを広げていると必ず視界にはいってくれてた気がします。
広い店舗なのに、呼び鈴的なものがないのですが、呼ばないとこないのではなく、
呼びたい時にいるw
9.トイレ
店舗がかわいかったので、ちょっと残念でした、汚いというより、建物が古いのかな。
ちょっと建て付けが不安でした^^;
10.総合感想
量り売りという面白いシステムは、ワインビギナーさんにおすすめ!
いろんな種類を少しづつたのしめます♪料理の豊富さから言うと、
家族でも、仕事がらみのパーティなどでも利用ができそうです!
駅近だからか、朝7時からやってます^^色んなシーンで使える便利なお店です♪
ホームページ –
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13157860/
イタリア海鮮料理 MASUYA – いたりあんかいせんりょうり ますや –
- 酔っ払い易さ度: 80% ※いろんなワインをしこたま呑んだら酔っ払えそうw
- 店員なつき度: 10% ※チェーンが運営しているので、可もなく不可もなくです。
- 愚痴り易さ度: 80% ※お店がとてもひろいので、端っことかでどうぞw
- メニューの充実度: 80% ※メニュー多いです。大人数でシェアもよいですね♪
- ドリンクの充実度: 90% ※ワインの量り売り!!充実してます♪
- お一人さま指数: 50% ※ひとりでも入りやすいお店です。
- モクモク指数: 50% ※分煙されているので、ご安心を♪
- いた人のジャンル ※家族、カップル、女子会、会社がえり
- 隣人との密着度: 50㎝ ※テーブル間も広くゆったりしています^^
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.0
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします。