海鮮処 寿し常 赤羽店 – かいせんどころ すしつね あかばねてん –
ジャンル 赤羽,飲み屋,寿司,食事
目的シーン お一人様OK,お祝いごと,ランチ,
アクセス JR赤羽駅より徒歩1分
距離 赤羽駅から100mぐらい
金額 2,000円~
営業時間 11時~24時
定休日 無
住所 東京都北区赤羽1-1-1アルカード赤羽
電話番号 03-5249-1710
▼お店の外観
ガード下にある、一見回転寿司系の見た目。お寿司は回りません。
▼店内
カウンターが中心の店内。お店の中も回転寿司っぽいですが、お寿司は回りません!
この絵↓は何でしょうか?お店に何の説明も書いてありませんでした。
F君「こいつは、ロックだ。子供ってのはいつの時代もロックだ……」
背中でブツブツ呟くF君を尻目に撮影にいそしむ私。
ターゲットを思いっきり、ファミリー層に向けているのだと思います。もちろん悪くはないです。悪くはないのですが、男二人で立ち寄ると、どうしても場違いな感じがしてしまうのが残念……。
ランチで男二人なら全く問題ないのですが。
1.誰とどんな目的で行ったか
高校時代の友人F君と。1軒目でひとしきり飲んだ後、ちょっと何か食べようという話になりました。ラーメンや蕎麦だと完全にシメになってしまいます。何かないかと探しているときに、お寿司屋さんを発見。
F君、私「これだ!」
2.駅からのアクセス
東口開札を出てすぐに左。駅構内の通路を入っていきます。高架下のお店です。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
お客さんは会社員らしきお一人様、シニア夫婦、おじいさん一人、若いお姉さんと恰幅の良いおじさま。ザ・赤羽の縮図。
回転寿司店にありがちな、蛍光灯の”あの感じ”がどうしても気になるのですが、気にしない人はしないはず。
ガリは3種類ありました。ピンク色のレンコンのような漬物がおいしいです。
4.メニュー
日替わりメニューは、さより、キンメ、かれい。渋いです。うまづら、さば、いさき、どれも美味しそうですね。
かれいの一夜干しや、初めて目にする柳の舞の塩焼きといった料理も。お寿司だけじゃなく、いろいろ楽しめそうです。
お酒のメニューはこんな感じ。焼酎、日本酒ともに充実しています。
お子様向けのメニューもあります。お値段もお手頃で使いやすいですね。
5.ドリンク
頼んだ飲み物はこちら!日本酒「寿し常」です。
やや甘みの強いお酒でした。口に含むと香りが広がるタイプです。個人的には好きですが、寿司には辛口、という人にはオススメできません。
6.お通し
”あら”と大根の煮込み。大根を噛むと魚の旨味がパッと広がります。おいしい。
7.食べたもの
私はセットを注文。中トロ、カンパチ、サーモン、イクラです。
旨い、旨いです。特に中トロ。
私「旨い!何だコレ、ふわっふわじゃん。シャリも空気をしっかり含んでるから、口の中で溶ける感じ!」
F君「お前はいつも表現の仕方がいまいちだ」
そう言って私の皿の中トロに手を伸ばすF君。
F君「なるほど」
そしてさらにカンパチへと手が伸びます。
F君「なるほど、なるほど」
私「いやいや、お前の方が表現がいまひとつだろ」
F君「お前は昔から物事の本質を捉えられない奴だった」
私「……。ウニ下さい」
イラっとしながらウニを注文する私。
私「あー、ウニ最高!」
ウニは、海の美味しさがギュッと詰まっているように思うのは私だけでしょうか。潮の香りがするんですよ。
私「いやー、堪能したよ。さあ、次の店行こうか?」
F君「バカも休み休み言え。最後に注文するものがあるだろう?」
聞いたことのない種類の寿司をオーダーしています。
そして突然語り出すF君。
F君「ここの寿司の旨さの秘訣は、シャリの数がみんな同じだからだ。限られた職人にしかできないスゴ技なんだ」
その表現に圧倒されながらも、そんなバカなと疑う私。
私「米一粒一粒まで一緒?いやいや、そんなわけねぇだろ。美食家っぽく言いたいだけだろ?」
F君「あの職人の顔を見ればわかる。さんざん苦労を重ねて、行き着いた安息の場所がココだって顔をしているぜ」
シャリの数とその話、関係ないだろ。と心の中でツッコミを入れる私。
そんなこんなで次の寿司がきました。
私「(何だコレ??!)」
F君「コレは芽ネギさ。本当の寿司好きはこいつでシメるんだ」
芽ネギ。初めて口にしましたが、コレは最高です。F君、バカにしてごめんなさい。これは本当においしいです。もう、シャリの数とかどうでもいいです。この人生、芽ネギさえあれば、何もいりません。
ネギの上にのっているのは鰹節です。さっぱりとした柔らかいネギに、彩りを添えるような存在感。生臭くなく、最後を飾るに相応しい味でした。
私「F君、ごめんよ。俺はお前のことをエセ寿司好き男だって疑っちまった。そこまで評価できるあんた、本物だよ。こんな寿司体験は初めてだ。どうやってこんなに詳しく?」
F君「将太の寿司(ボソッ)」
私「(え?)」
_人人人人人人人_
> 将太の寿司 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
※本当にシャリの数が全部同じかどうかはわかりませんので、あしからず。皆さんの舌でご判断を。
8.スタッフの対応
職人の方の優しさ溢れる対応は忘れません。どうかいつまでも美味しい寿司を握ってください。
9.トイレ
F君「この店の欠点は、外に出ないとトイレがないことだ」
10.総合感想
おいしいです。夜の9時を過ぎていたと思いますが、そこそこお客さんが集まっていた理由がわかりました。値段も安いと思います。回転寿司の7倍はクオリティが高い!
ホームページ http://www.sushitsune.co.jp/auto/tenpo14.php
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13004093/
海鮮処 寿し常 赤羽店 – かいせんどころ すしつね あかばねてん –
- 酔っ払い易さ度: 40% ※ 寿司屋さんですから
- 店員なつき度: 30% ※ 職人さんと話せれば、深い物語が出てきそう
- 愚痴り易さ度: 40% ※ 愚痴りやすいです。
- メニューの充実度: 90% ※ 寿司意外のメニューも
- ドリンクの充実度: 90% ※ 充実!
- お一人さま指数: 90% ※ 両隣の方はお一人様でした
- モクモク指数: 0% ※ それほどなし。
- いた人のジャンル 会社員、老夫婦、お一人様
- 隣人との密着度: 50㎝ ※
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
海鮮処 寿し常 赤羽店 (寿司 / 赤羽駅、赤羽岩淵駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします。