魚魯魚魯 赤羽店 – ぎょろぎょろ あかばねてん –
ジャンル 赤羽 居酒屋 飲み屋
目的シーン お一人様OK,家族,デート,宴会,接待,友人・知人
アクセス JR赤羽駅より徒歩3分
距離 赤羽駅から300mぐらい
金額 3,000円~
営業時間 平日 11時半~14時半 17時~23時
土曜日 11時半~16時 16時~23時
日曜・祝日 11時半~16時 16時~22時半
定休日 なし
住所 東京都北区赤羽1-7-9 トーキョーメッツ 5F
電話番号 03-5249-2491
▼お店の外観
1階から3階までは本屋さんになっています。中のエレベーターを上がって5階へ
▼店内
店内は広々!カウンター、テーブルが並んでいます。
いけすがあり、板前さんが目の前で仕事をする姿が見られるなんて貴重です!
こんな環境なら、いけすの魚を目の前でさばいてもらえる!と胸を高鳴らせました。
しかし、何と通されたのは個室。
店員さんが気を利かせたのだと思い、私は敢えてカウンターを希望すると口にしようとしたその時、
「店員さん、ありがとう。二人なのに個室に通してくれるおもてなしの心。響いたぜ」
連れの友人F君が言ったのでした。
1.誰とどんな目的で行ったか
高校時代、ロックバンドを組んでベースを担当していた私。当時ギターを担いで女子の熱い視線を浴びていた友人F君と。
F君から「久しぶりに赤羽で飲まないかい?」そんな誘いを受けました。
高校を卒業し、三十代後半になった私たちは”今の自分”に相応しそうなお店を探しました。 接待系のお店は嫌だし、冒険しすぎる個店系も何だか気が引けるし……、などと決めきることができない私。
友人F君はギターよろしくスマートフォンを使いこなしました。 F君「あったぜ、俺たちにピッタリなロックな店がよ」
かつてのロックンロールオーラが若干抜けて丸くなったF君の背中を追う私。到着したお店の名前は…… 「魚櫓魚櫓(ギョロギョロ)!!」
F君、こいつは確かにロックの匂いがぷんぷんするぜ。
2.駅からのアクセス
赤羽駅東口を出て、駅を背にして目抜き通りを歩きます。
大きな交差点があり、その先にララガーデンの緑色のアーケードが見えるはず。通りを渡らずに右です。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
下駄箱の引き出しの数が多い。千と千尋の神隠しの薬箱を思い出しました。
私が靴を脱ぐのに手間取っている間に、F君はさっさ準備を終えて店員さんと立ち話。話している様子から、店員さんの朗らかな人柄が伝わってきます。高校時代もそうでした、もたもたする自分を尻目に、練習をさっさと終えて軽音楽部の部室を出たF君は、多くの女子に囲まれていました。
個室・半個室の数が非常に多かったです。 宴会やデート、家族のお祝い事など、いろいろなシーンで使えそう。
二人用の個室は一見、狭そうに見えますが結構広々しています。 赤羽にあまた溢れる隣のお客さん密着系居酒屋と一線を画すお店の作り方が嬉しい。
個室の中にはこんな絵があって、雰囲気を盛り上げてくれます。
醤油はなんと、ボタン一つで量が調整できるボトル!ハイテク!
4.メニュー
ドリンク、料理ともに充実しているのが嬉しいです!
メニューの作り方も独特。”チェーン店感”があまりなくて大変良いと思います。
シメの蕎麦も良さそう。
サミットが開かれる三重県伊勢島フェアをしていました。わかる人にはわかる、尖ったフェアですね。オバマさんと、メルケルさんに思いを馳せながらページをめくる私。
5.ドリンク
私が電話で席を外している間にF君がビールを注文してくれていました。
グラスを合わせて昔を思い出しながらジョッキを傾ける私。
私「??!」
F君「あー、旨い。やっぱりビールは白ビールに限るわ」
私「F君、なにコレ?とろっとろしてるよ、コレ。とろっとろしているよ」
F君「あはははは、何言ってんだよ、お前。白ビールなんだから当たり前じゃん」
F君は気を利かせて白ビール(白富士)を頼んでいたのでした。けれども正直私の口には合わず……。だって、とろっとろしているのですもの。良かれと思って注文してくれた友人に申し訳ない思いを抱きつつ、目をつぶって飲み干す私。すかさずプレミアムモルツを注文しました。
私「旨いー」
F君「お前は昔っから味のわからない奴だったよ。あははははは」
私「あははははは(白目)」
6.お通し
白身魚のあんかけです。
上品な味でした。
7.食べたもの
名物 笹もち豆腐 590円
もっちりとした感触の豆腐です。甘めのタレにつけて食べます。お酒のつまみというよりも、お菓子に近い味。女性や子供が喜びそうな感じでした。
開くとこんな感じ。
串の盛り合わせ 990円
「焼き鳥」と「魚串」、もしくは「合わせ」で楽しめます。私たちは「合わせ」を注文しました。ねぎま、つくね、もも、エビ、鮭とばでした。鮭とばは特においしかったです。乾燥したものはよく食べますが、こうして焼いたものは珍しいですね。
8.スタッフの対応
とても丁寧です。
9.トイレ
お店を一度出なければなりません。ちょっと面倒です。
10.総合感想
こちらのお店、ラムラさんが運営していたのですね。居酒屋土風炉などが有名な会社で、全国展開しています。新宿西口の居酒屋 鳥元には何度か足を運びました。
お店は一六堂の八吉をカジュアルにした印象を受けました。八吉は金額も含めて結構気合がいりますが、魚櫓魚櫓は気の合う仲間たちとササッと入れます。友人のチョイスは抜群でした。
結果的に、個室に通してもらったのはよかったです。友人とじっくり語り合うことができました。
名前も覚えやすく、また行く可能性の高いお店です。
ホームページ –
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13027698/dtlmenu/
魚魯魚魯 赤羽店 – ぎょろぎょろ あかばねてん –
- 酔っ払い易さ度: 80% ※ 個室なので
- 店員なつき度: 30% ※ それほどでもなかったです。
- 愚痴り易さ度: 80% ※ 個室なので
- メニューの充実度: 80% ※ さすがの品揃え
- ドリンクの充実度: 90% ※ 十分です
- お一人さま指数: 90% ※ カウンターもあります
- モクモク指数: 10% ※ タバコは吸えます。個室なので隣が吸っても気にならない。
- いた人のジャンル 会社員
- 隣人との密着度: 1m ※ 個室なので
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
魚魯魚魯 赤羽店 (居酒屋 / 赤羽駅、赤羽岩淵駅、志茂駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします。